さんずい一家のファミキャン記録

我が家のキャンプはキッズファースト。キャンプに関することを記録していきます。

ファミキャン7回目 近所の公園

2020年11月 長男3歳 次男3ヶ月

前回のデイキャンプの翌日、またデイキャンプです(笑) 2日連続でデイキャンプするなら、もう泊まれよって感じですね。でもやっぱり夜泣きしたら周りに迷惑かけそうだし、夜中寒いのも可哀想ですからね。

さすがに2日連続でキャンプ場でするのもしんどいので、今回は初回行った公園にまた行きました。

f:id:rereindeer:20230921080113j:image

経験を重ねて、初回よりなんかこなれた感じがしませんか? …別に変わりませんね。
f:id:rereindeer:20230921080123j:image

長男は落ち葉とかどんぐりとか石とか拾っていました。このくらいの季節の外の空気はとてもいいですね。
f:id:rereindeer:20230921080119j:image

子どもってやたらとキャリーワゴンに乗りたがりますね。周りの子どもたちも『あれ乗りたい〜』と言っていました。みなさん買ってあげてください。
f:id:rereindeer:20230921080126j:image

昼ごはんはどこか忘れましたが近所のお店でフルーツサンド買いました。ごはんを作らないと、遊ぶ時間が増えていいですね。片付けもゴミ捨てるだけですし。子どもたちが料理に興味を持つまでは、これでもいいかもしれません。もはやピクニックと何ら変わりませんが。

 

今回学んだこと

・料理をしないと楽

ファミキャン6回目 OKオートキャンプ場

2020年11月 長男3歳 次男3ヶ月

前回のデイキャンプの翌週、長男の七五三を迎えました。そしてその翌週、つまり前回の2週間後、またOKオートキャンプ場にやってきました(笑)

違うんです! 他にデイキャンプ場が見つけられなかったんです! そして直前なのにまだ空きがあったんです! 当時はなっぷの存在も知らなかったし、とにかくどこでキャンプしたらいいのか全然わかりませんでした。あと、前回居心地が良すぎたというのもあります。

f:id:rereindeer:20230920205920j:image

キャンプ場には馬が1頭います。人懐っこくてかわいいです。干し草あげ放題です。
f:id:rereindeer:20230920205929j:image

紅葉が綺麗ですね。かなり区画がいっぱいあって広いです。
f:id:rereindeer:20230920205913j:image

今回はいつものタープとサンシェードスタイル。手前にNordisk公式のシロクマぬいぐるみがいます。
f:id:rereindeer:20230920205916j:image

当時は希少だったトランギアのラージメスティンで、メスティン炊飯やってみました。固形燃料で自動でできるんやろ?ってやってみたら、全然できませんでした…。理由は後に知ることになります。カセットコンロでなんとか成功。

あと、このメッシュのテーブルは我が家のキッチンです。ツーバーナーとかキッチン用のカウンターとかかっこいいなあと思いつつ、他に使い道ないなあとか積載がなあとか色々考えて、安い普通のテーブルにしました。見た目は微妙かもしれませんが、料理しない時は荷物置いたり色々汎用性が高いので、なんだかんだずっと使っています。カセットコンロも料理が終わったらさっさと折り畳んで片付けてると、スペースが広く使えます。
f:id:rereindeer:20230920205909j:image

昼ごはんは無印良品レトルトカレーと、蒸し野菜チーズ乗せ。
f:id:rereindeer:20230920205923j:image

初めて焚き火もやってみました。ちょっと燃やしてみただけですが。Colemanのファイアーディスクなんですけど、これは本当にファミリーにはオススメです。10秒で展開できるといいますが、本当にすごいのは10秒で洗えるところ。表面がツルツルなので、タワシでこすったら10秒できれいになります。そのまま横向きに置いて乾かせば撤収もあっという間。細かいパーツがないので、とにかく片付けが楽なんですよ。あと、隙間がないので燃えカスが下に落ちません。使わない時は子どもが落ち葉とか石とかどんぐりとか色々入れて、おもちゃにもなります(笑)
f:id:rereindeer:20230920205905j:image

また石も投げました。数少ない私の特技、水切りを披露すると、周りの子供達から羨望の眼差しが! 『パパもやってよ!』と言われたお父さんが困った顔をしていました。申し訳ない、私は水切り歴20年以上なんです。

この季節、雨はあまり降らないし、気温はいい感じだし、外で遊ぶのが本当に気持ちいいです。こうやって振り返ると、本当に毎週のように外で遊んでいますね。

 

今回学んだこと

・メスティン自動炊飯は難しい

・水切りはできない人が多い

・OKオートキャンプ場最高!

ファミキャン5回目 OKオートキャンプ場

2020年11月 長男3歳 次男3ヶ月

テント泊はまだできませんが、Reisa 6をどうしても張ってみたい! ということで、今回初めて区画サイトのあるキャンプ場に行きました。

キャンプ場とかどこにあんの? どうやって予約すんの? 全然知らないので、適当にGoogleマップで『キャンプ場』と調べて、近場でデイキャンプができるところを予約してみました。

そこで予約したのがOKオートキャンプ場。このキャンプ場は今後も何度も訪れることになります。

f:id:rereindeer:20230920200829j:image

キャンプ場入り口にはお花畑があります。
f:id:rereindeer:20230920200820j:image

YouTubeで散々予習したり、家の前でちょっと広げてみたり、かなり準備してきたので30分程で張ることができました。Reisa 6、やっぱりかっこいい!
f:id:rereindeer:20230920200832j:image

色んなレイアウトができるので、飽きずにずっと使えます。前後部の天井が少し低くなっていて、流線形がセクシーです。
f:id:rereindeer:20230920200824j:image

前部を開けると、茶色部分のサイドパネルのおかげでリビングがかなり広く使えます。デイキャンプなのに無駄に荷物をいっぱい広げていますね。
f:id:rereindeer:20230920200839j:image

デイキャンプなのに、インナーテントも出しました。子どもたちも大はしゃぎです。
f:id:rereindeer:20230920200836j:image

キャンプ場には川がありました。結構深くて、遊泳禁止だったので、石を投げて遊びました。余談ですが、私は水切りがめちゃくちゃ得意で、久々にやりまくって酷い筋肉痛になりました。

昼ごはんは、いつものホットサンドでした(笑)

今回初めてテントを張ってみて、早く泊まりたいという気持ちがさらに大きくなりました。次男が早く泊まれるくらい大きくなってほしいけど、今のこのかわいい時期をもっと見ていたいという気持ちもあり、複雑でした。

隣のサイトで若いカップルがデイキャンプをしていたのですが、

彼女『あのテントかっこいい! クマかわいい!』

彼氏『はあ? 俺もあれくらい張れるし!』

と何やらケンカになりかけていました。申し訳ない。

また、区画サイトも初めてだったのですが、周りの人に気を使わずに堂々と場所を使えるのですごく快適でした。ですが、デイキャンプができて、車も乗り入れできる区画サイトって、当時はなかなか見つけることができず、本当に何度もこのキャンプ場のお世話になりました。

 

今回学んだこと

・Reisa 6最高!

・区画サイト最高!

・OKオートキャンプ場最高!

ファミキャン4回目 くつわ池自然公園キャンプ場

2020年10月 長男2歳 次男2ヶ月

このところ、毎週のようにデイキャンプしてましたね。前回に続き、また有料のキャンプ場に来てみました。

くつわ池自然公園キャンプ場は、入り口で料金を払ったら、あとは好きなところで好きにキャンプしてくださいという、受付のおじいちゃんと同じく大らかな雰囲気のキャンプ場です。車が乗り入れられるサイトや、駐車場が別になっているサイト、あとは林間っぽいスペースなど、広い敷地の中に色んなロケーションがあり、各々好きなところで遊べます。ただし、まあまあ混み合うし予約もできないので、早い者勝ちです。

車で乗り入れられるサイトは、子どもが危なそうなので、今回は駐車場が別になっているサイトに行ってみました。朝早く来たので、まだまだ空いていました。

f:id:rereindeer:20230917160636j:image

写真の右端の白いタープが我が家のです。駐車場からすぐ近くですが、子ども達はまだ小さく、妻はその子ども達を見ていないとダメなので、私が全て荷物運びをしました。ただのデイキャンプなのに、何往復したことやら。
f:id:rereindeer:20230920194633j:image

サンシェードでお昼寝。タープだけだと、赤ちゃんが寝るところがないんです。風や日光も防げます。
f:id:rereindeer:20230917160633j:image

ずっと売り切れてたNordiskのケトルが再販されてたので、すぐに買いました。木製の部分があるので、焚き火では使えませんが、ファミリーでも使えるサイズです。
f:id:rereindeer:20230917160624j:image

場内は広く、色んな地形があるのでストライダーで長男は走り回りました。そして私はそれを追いかけまくりました。
f:id:rereindeer:20230917160621j:image

そして長男も疲れてサンシェードで寝ました(笑)

お昼は前に練習したホットサンドを作りました。やっぱりカセットコンロで料理をすると楽ですね。

そろそろ寒くなってきたので、2ヶ月の次男が体調を崩さないように気をつけないとダメですね。

 

今回学んだこと

・車は横付けできないとしんどい。

ファミキャン3回目 宇津峡公園キャンプ場

2020年10月 長男2歳 次男2ヶ月

 

今回は初めて有料のキャンプ場に行ってみることにしました。デイキャンプですが、ちょっと緊張しますね。

そして、私の両親とその飼い犬も誘ってみました。

 

デイキャンプ場は広い芝生があって、好きなとこに車を置いて、好きにやってくださいといった感じ。朝早く着いたので、人はほとんどいませんでしたが、控えめに少し端の方にスペースを確保しました。

前回BBQで苦労しましたが、今回人手が多いので、もう一回BBQをしました。

f:id:rereindeer:20230917154808j:image

人手があれば、面倒なBBQも楽勝でした。私の母はあまりアウトドアが好きじゃなかったので、子供の頃キャンプに連れていってもらったことはなかったのですが、父はアウトドア派でBBQくらいは何度かしたことがあり、色々手伝ってくれて助かりました。母も犬と一緒に長男と遊んでくれて、その間準備や片付けに集中できました。妻も次男をずっと見ていてられていい感じでした。

f:id:rereindeer:20230917154805j:image

キャンプ場には川がありました。季節的にももう川遊びはできませんでしたが、ちょっと水に触ったり、生き物を探したり、川があるといいですね。
f:id:rereindeer:20230917154802j:image

あとはこれくらいしか写真を撮っていませんでした(笑) あまり外で走り回るのが好きな犬じゃないのですが、嬉しそうでした。

初めての有料キャンプ場でしたが、ゴミは捨てられるし、BBQコンロを洗う場所や炭を捨てる場所もあるし、トイレはキレイだし、やっぱりファミリーには優しかったです。テント泊できるようになったら、このキャンプ場にもう一度来ようと思いました。

 

今回学んだこと

・有料キャンプ場は良い

・人手があると助かる

・川があると何かと遊べる

・キャンプと犬は相性がいい

 

Nordisk Reisa 6 beige PU Tent with skirt 購入!

2020年10月

キャンプでBBQは面倒くさいということがわかったので、次はもう少し簡単な料理をしてみよう、ということで、カセットコンロとホットサンドメーカーでホットサンドを作ることに決めました。

ということで、コンパクトなスノーピークのHome & Camp BurnerとDODのうさサンドメーカーを購入。早速家の庭で使ってみました。

 

f:id:rereindeer:20230913203051j:image

↑とりあえず肉! 折りたためてコンパクトなカセットコンロですが、のちに風に弱いことがわかります。

 

f:id:rereindeer:20230913203229j:image

↑妻は動物モノに弱い。

 

まあBBQに比べて楽なこと! これからはカセットコンロで料理することに決めました。

 

ちょうどそのころ、まだまだテント泊の予定はなかったんですが、どんなテントがいいかなあと色々調べていた時期でした。タープがNordiskなので、Nordiskのテントが欲しいなあと考えていました。何となく2ルームテントに憧れていたのですが、Nordisk唯一の2ルームテントのReisaシリーズには当時はスカートがなく、冷気や虫の侵入に弱いとのこと。

f:id:rereindeer:20230913205747j:image

↑Reisa 6 スカートなし

 

しかし、なんとそのタイミングでスカート付きのReisa 6が発売されるとの情報が! 日本でたったの300張り限定です。近所のアルペンアウトドアーズで抽選販売されると聞きつけ、今しかないと早速申し込んできました。

f:id:rereindeer:20230913205821j:image

↑Reisa 6 スカートあり

 

結果発表の日、アルペンアウトドアーズから電話がかかってきました。まさか!と思いましたが、結果はなんと落選。ハズレでも連絡あるんですか…。

だいぶへこみましたが、ダメ元でNordiskの直営店に連絡してみると、3張りだけ置いていると言われ、仕事まで時間がありませんでしたが、すぐに向かって購入しました!

f:id:rereindeer:20230913204440j:image

↑150 of 300の文字!

デイキャンプしかしたことない初心者以下の半人前がこんなテント買っていいんかいって感じですね。でも、私がキャンプを始めたかった理由のひとつに、北欧の人々の生き方、精神性に憧れたってところもあったので、迷いはありませんでした。このテントに恥じないキャンパーにならないとあかん、と決意しましたね。そしてより早くテント泊してみたいと思いました。

あと、まずは予習ですね。YouTubeで張り方の予習、デイキャンプで設営・撤収の練習を繰り返さないと…!

ファミキャン2回目 湖岸緑地 志那-2

2020年10月 長男2歳 次男2ヶ月

 

前回はデイキャンプというか、ほぼピクニックでした。ということで、今回は何か料理することにしました。

 

キャンプといえばやっぱりBBQ! ということで、Colemanのクールスパイダーステンレスグリルを購入しました。自宅の庭で1回使ってみて、しっかり予習済みです。子どもがまだ小さく、本番でグダることは許されないので、なんでも予習してからいきます。

f:id:rereindeer:20230913195319j:image
↑自宅でBBQする私

 

なんか無料でBBQできるとこないかなあと探していたら見つけたのが、琵琶湖畔の湖岸緑地。たくさんあるみたいですが、トイレや水道が近くにある、支那-2に行ってみることにしました。予約や受付も何もない場所なので、駐車場も早いもの勝ちです。とりあえず早めに出発することにしました。

f:id:rereindeer:20230913195326j:image

DODのウォータージャグ、フツーノタンクを買っていますね。かさばるけど使いやすいです。無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックスに色々入れています。これは後にとある理由でレギュラー落ちになりました。

 

到着すると、駐車場はなんともう満車でした。ちょうど1台出ていくところだったので、運良く駐めることができました。

 

駐車場は満車でしたが、緑地自体は広く、まだまだ空いていました。前日からテント泊している人が結構いて、初めて他のキャンパーさん達のテントサイトを生で見ました。私もいつかは…!

琵琶湖の近くは子どもが転落したら危ないので、芝生のど真ん中にタープを張って、さっそくBBQを開始しました。

f:id:rereindeer:20230913195313j:image

↑今見るとなんとも垢抜けないサイト…。シロクマとカツオドリが泣いています。
f:id:rereindeer:20230913195316j:image

↑次男はしばらくはこんな感じです。今思えばこの頃は動かないので楽でした。

 

予習したので、火起こしはスムーズにできて、難なくBBQ成功! スーパーの安い肉ですが、家のホットプレートで焼くよりやっぱおいしいんですよね。ビールが飲めないのが残念過ぎます。

f:id:rereindeer:20230913195322j:image

↑SOTOのフィールドチャッカーは便利です。焚き火もこれで点けてます(笑)

 

次男はまだ2ヶ月で、初めてのちょっとした遠出でした。あまり長く外出するのも良くないので、食べ終わったらぼちぼち片付けることにしました。無料の場所なので、ゴミは全て持ち帰りで、炭捨て場もおそらくなかったと思います。火消し壺を持ってきていたので、炭をさっさと放り込んではい撤収!と思ったら…

 

火消し壺が熱い! 家でBBQしたときは、火消し壺を庭に放置してて、どれくらいの時間で火が消えて冷たくなるのか確認していませんでした。熱々のまま車に載せることはできないので、冷めるまでとりあえず長男と遊ぶことに。

やること自体は簡単ですが、準備も片付けも時間がかかり、子どもも別にBBQに興味があるわけじゃないので、これ以降キャンプでBBQをすることはほぼなくなりました。楽しくないことに時間をかけるくらいなら、少しでも遊ぶ時間を増やしてあげたいというのが我が家の考え方です。

 

また、トイレや水道はあるのはあるんですが、無料なので簡易的なもの。小さな子には優しくない環境でした。あとで振り返ってみたら、テント泊している人たちは、ほとんど大人でした。

 

反省点もありましたが、とりあえず無事に帰路に着くことができました。帰りの車内で疲れ果ててぐっすり眠る息子たちの姿を見たら、来てよかったなあと思えました。タープの設営撤収には慣れたので、次はちゃんとしたキャンプ場に行ってみることに。

 

今回学んだこと

・BBQは時間がかかる

・火消し壺はなかなか冷めない

・無料のキャンプ場は大人向け

・写真を撮ってる余裕がない!